• 須磨区、垂水区、長田区の不動産お役立ち情報サイト

(令和元年8月26日  国土交通省報道発表より )

国土交通省では、ウォーカブルなまちなかを支えるこれからの時代のストリートの在り方を検討するため、有識者からなる「ストリートデザイン懇談会」を設置し、8月29日(木)に初会合を開催します。

■懇談会の名称
 ストリートデザイン懇談会

■ストリートデザイン懇談会設置の趣旨
 国土交通省では、平成31年2月より「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」を設置し、付加価値の創出と地域課題の解決の場となる「都市」のあり方について検討を進めて参りました。6月の中間とりまとめにおいて、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」を実現するための「まちなかウォーカブル推進プログラム(仮称)」を示すとともにこれらの具体化を支援するために、ストリート・デザイン・ガイドラインの作成を掲げたところです。
 居心地のよい歩きたくなるストリートに向けて様々な分野の方々から、ストリートの使い方・作り方からこれらの取組みを支える仕組みまで、多角的に議論が行われます。

詳細は、下記の国土交通省ホームページをご確認ください。

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000054.html


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です